よくある質問
![]() |
受験に必要な資格は? |
![]() |
とくにありません。どなたでも受験できます。 |
![]() |
受験方法を教えてください。 |
![]() |
こちらのページから申込を受付けています。 http://souzoku-chizai-kanteishi.jp/kentei/ 受験料の入金確認後、公式テキストをお送りします。 受験当日は、最初に公式テキストの解説講座を行います。解説講座終了後に、検定試験を実施します。 |
![]() |
試験日と試験会場を知りたい。 |
![]() |
こちらのページでご確認ください。 http://souzoku-chizai-kanteishi.jp/kentei/ |
![]() |
試験を変更ないしキャンセルできますか? |
![]() |
受験料支払い後の変更やキャンセルは、受付けておりません。 |
![]() |
申込みをしたのですが確認メールが来ません。 |
![]() |
申込後24時間以内に確認メールがご登録のメールアドレスに送信されることになっています。もし予約後24時間たってもメールが届かない場合は、以下までご連絡ください。 info@souzoku-chizai-kanteishi.jp なお、まれに確認メールが迷惑メールフォルダに入ることがありますので、念のため確認をお願いします。 |
![]() |
試験料の支払い方法は? |
![]() |
銀行振込となります。振込口座に関しては、受験申込のあった方に案内しています。 |
![]() |
試験当日の持ち物は? |
![]() |
公式テキスト(※)と筆記用具の持参をお願いいたします。 (※)受験申込のあった方にお送りします。 |
![]() |
どんな試験ですか? |
![]() |
主に選択問題式のテストとなります。一部、記述問題がある場合があります。 |
![]() |
団体受験はできますか? |
![]() |
受験希望者10名以上での団体受験を受付けています。 詳細は以下までお問合せください。 info@souzoku-chizai-kanteishi.jp |
![]() |
勉強方法を教えてください。 |
![]() |
協会より送付する公式テキストでの学習をお勧めします。 初めての方で1ヶ月程度の勉強期間が目安となります。 info@souzoku-chizai-kanteishi.jp |
![]() |
公式テキストはありますか? |
![]() |
あります。受験申込のあった方に公式テキストをお送りしています。 |
![]() |
合格基準を教えてください。 |
![]() |
100点満点中70点にて合格となります。 |
![]() |
試験の答案は戻ってきますか? |
![]() |
答案の返還はできません。 また、採点結果に対する質問も受付けておりません。 |
![]() |
合格後に提出するものはありますか? |
![]() |
特にありません。 |
![]() |
認定証はどんなですか? |
![]() |
このような認定証になります。![]() |
![]() |
資格には有効期限がありますか? |
![]() |
2年ごとの更新となります。 更新にあたっては、認定証の再交付費用として3,000円を申受けます。 |
![]() |
合格後の年会費を教えてください。 |
![]() |
年会費はありません。 ただし会員を対象とした勉強会やセミナーには有料のものもあり、その場合は参加者から参加費用をいただいています。 |
![]() |
合格後はどんな活動をすればよいですか? |
![]() |
合格後、どのように活動するかは自由です。 当協会では「相続知財センター」と幅広く提携しており、その提携の中から新たな活動機会が生まれそうな場合は会員の方々に案内することにしています。 |
![]() |
名刺に資格名を載せてもよいですか? |
![]() |
名刺に「相続知財鑑定士」と記載することができます。 |
![]() |
合格後も勉強を続けたいのですが? |
![]() |
協会ウェブサイト内のコラム
|
![]() |
メールマガジンなどはありますか? |
![]() |
メルマガ「相続サプリ!」絶賛配信中です。 |